清水晶子プロフィール

神奈川県生まれ。一般社団法人日本クオリティオブライフ協会代表理事。潟Iートルリーブ代表取締役。
葬儀社の役員として、15年以上にわたり年間1,000件を超える葬儀供養などの相談に携わり、人生の終末期における生活者の悩みに真摯に向き合う。さらに自身の祖母の介護・成年後見を経験したことにより、終活の必要性・重要性を生活者・事業者に伝えることが使命と考え、一般社団法人日本クオリティオブライフ協会を設立。長寿社会において、最後まで尊厳を保ち、誰もが人生に幸福を見出せる社会の醸成に努める。全国各地で、終活、生前整理に関するセミナーや高齢者ヨガのクラスを開催し、人気を博している。
●株式会社オートルリーブ 代表取締役
●一般社団法人日本クオリティオブライフ協会 代表理事
主な保有資格
●厚生労働省認定葬祭ディレクター技能審査1級葬祭ディレクター
●一般社団法人終活カウンセラー協会 終活カウンセラー
●日本葬祭アカデミー教務研究室 葬祭カウンセラー
●株式会社ジーエスアイ グリーフサポートバディ
主な講演・セミナー実績
2月6日三保消費生活推進委員会
3月4日永田台コミュニティハウス
3月11日日野南コミュニティハウス
6月5日麻生老人福祉センター
1月29日日野南コミュニティハウス
2月21日釜利谷地域ケアプラザ
2月25日上永谷コミュニティハウス
3月11日上永谷コミュニティハウス
4月6日麻生老人福祉センター
7月9日奈良地域ケアプラザ
11月30日沢渡三ツ沢地域ケアプラザ
1月18日さいわい健康福祉センター
1月25日さいわい健康福祉センター
2月1日さいわい健康福祉センター
2月4日一般社団法人日本経営士協会
2月8日さいわい健康福祉センター
2月15日さいわい健康福祉センター
2月22日さいわい健康福祉センター
4月24日すこやか会
4月25日大橋石材店
4月24日磯子地域ケアプラザ
5月19日いずみ野地域ケアプラザ
5月25日若葉と森と愛
10月1日新杉田ケアプラザ
10月3日株式会社はせがわ
10月7日清水ヶ丘ケアプラザ
10月14日清水ヶ丘ケアプラザ
10月21日清水ヶ丘ケアプラザ
10月22日新杉田ケアプラザ
12月5日株式会社はせがわ
12月19日釜利谷地域ケアプラザ
1月9日山内コミュニティハウス
1月23日東汲沢小コミュニティハウス
1月27日いずみ中央地域ケアプラザ
1月30日秋葉中学校コミュニティハウス
2月3日星川一丁目ひまわりの会
2月5日高津老人施設地域交流センター
2月10日ふれあいサロン
2月12日高津老人施設地域交流センター
2月19日高津老人施設地域交流センター
2月21日東汲沢小コミュニティハウス
2月24日いずみ中央地域ケアプラザ
2月26日高津老人施設地域交流センター
3月2日星川一丁目ひまわりの会
3月23日いずみ中央地域ケアプラザ
5月29日日本冶金OB会
6月5日老人ホームゆとりあ
6月24日上笹下地域ケアプラザ
6月29日上笹下地域ケアプラザ
7月20日四谷町内会
7月29日川崎市多摩区老人センター
8月5日川崎市多摩区老人センター
8月30日反町地域ケアプラザ
9月2日川崎市多摩区老人センター
9月9日川崎市多摩区老人センター
9月13日港南地区センター
9月18日積水ハウス川崎支店
9月26日釜利谷地域ケアプラザ
10月23日踊場地区センター
10月28日原宿地域ケアプラザ
11月22日白根地域ケアプラザ
12月12日浜書房
12月19日名瀬中学校コミュニティハウス
1月14日日吉本町地域ケアプラザ
1月20日一般社団法人保険健全化推進機構結心会
1月21日一般社団法人保険健全化推進機構結心会
1月23日芹が谷地域ケアプラザ
1月29日踊場地域ケアプラザ
2月4日もえぎ野地域ケアプラザ
2月14日踊場地域ケアプラザ
2月17日有限会社太陽 太陽ケアセンター
2月18日もえぎ野地域ケアプラザ
2月20日日下地域ケアプラザ
2月20日川井地域ケアプラザ
2月27日永田地区センター
2月27日酒井福祉法人セイワ 桜寿園
3月4日白根地域ケアプラザ
3月5日神奈川地区センター
3月12日神奈川地区センター
3月19日神奈川地区センター
4月24日日吉町地区地域ケア連絡会
5月13日いずみ中央地域ケアプラザ
5月15日神之木地域ケアプラザ・地区センター
5月18日一般社団法人保険健全化推進機構結心会
5月22日神之木地域ケアプラザ・地区センター
5月27日沢渡三ツ沢地域ケアプラザ
6月10日いずみ中央地域ケアプラザ
6月11日桜寿園地域包括支援センター
6月18日六ッ川地域ケアプラザ
6月20日一般社団法人終活カウンセラー協会
6月25日洋光台地域ケアプラザ
7月8日いずみ中央地域ケアプラザ
7月9日本牧和田地域ケアプラザ
7月15日深谷小コミュニティハウス
7月23日ひなた山第3自治会
7月24日霧が丘コミュニティハウス
8月20日太陽ケアセンター
8月20日有限会社太陽 太陽ケアセンター
9月5日東汲沢小コミュニティハウス
9月6日いぶき野小学校コミュニティハウス
9月7日沢渡三ツ沢地域ケアプラザ
9月8日西金沢地域ケアプラザ
9月12日港南台コミュニティハウス
9月12日南瀬谷小学校コミュニティ・ スクール
9月19日南瀬谷小学校コミュニティ・ スクール
9月24日ひなた山第3自治会
9月30日沢渡三ツ沢地域ケアプラザ
10月5日ふれあいサロン
10月20日ステージ星川自治会
10月20日かしまだ地域包括支援センター
11月7日芹が谷地域ケアプラザ
11月15日桐中会
11月17日釜利谷地域ケアプラザ
11月17日ステージ星川自治会
11月20日かしまだ地域包括支援センター
11月25日深谷小コミュニティハウス
12月2日根岸地域ケアプラザ
12月7日本牧和田地域ケアプラザ
12月15日ステージ星川自治会
12月22日釜利谷地域ケアプラザ
1月16日舞岡地区センター
1月23日舞岡地区センター
1月28日六浦地域ケアプラザ
1月30日舞岡地区センター
2月2日一般社団法人終活カウンセラー協会
2月4日川崎市麻生区 シニアの社会参加支援事業
2月19日あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
2月25日あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
2月26日川井地域ケアプラザ
4月2日川崎異業種研究会
4月8日さつきが丘地域ケアプラザ
5月10日川崎労働福祉協議会
5月11日さんさん会
5月20日洋光台地域ケアプラザ
5月20日NPO法人エンディングセンター
5月29日上矢部地区センター
6月8日パークグリーンクラブ
6月9日BNI HAMATOMOチャプター
6月18日新鶴見小学校コミュニティハウス
6月26日奈良地域ケアプラザ
6月29日菊名地区センター
6月30日地域包括支援センタービオラ川崎
7月27日菊名地区センター
8月21日川崎異業種研究会
8月22日万騎が原地域ケアプラザ
8月24日菊名地区センター
9月5日六ッ川地域ケアプラザ
9月5日万騎が原地域ケアプラザ
9月12日六ッ川地域ケアプラザ
9月18日大師地区経営者協議会
9月19日六ッ川地域ケアプラザ
9月24日城郷小机地域ケアプラザ
9月26日市場小学校コミュニティハウス
9月28日菊名地区センター
9月30日恒春園地域包括支援センター
10月2日すこやか会
10月3日北汲沢保健活動委員主催・汲沢地域ケアプラザ共催
10月14日有限会社太陽 太陽ケアセンター
10月17日反町地域ケアプラザ
10月21日釜利谷地域ケアプラザ
10月22日神之木地域ケアプラザ
10月25日潮田公園コミュニティハウス
10月25日リーガルサポートかながわ
4月3日港南台地区センター
4月17日南台地区センター
5月1日港南台地区センター
5月24日阿久和地域ケアプラザ
6月1日大場地域ケアプラザ
6月1日篠原地区センター
6月8日篠原地区センター
6月17日綜合ユニコム株式会社
6月22日篠原地区センター
6月24日大場地域ケアプラザ
7月8日BNI HAMATOMOチャプター
7月19日霧が丘地域ケアプラザ
7月24日釜利谷地域ケアプラザ
9月2日六ッ川地域ケアプラザ
9月10日若葉台地域ケアプラザ
9月13日六ッ川地域ケアプラザ
9月20日六ッ川地域ケアプラザ
9月21日大豆戸地域ケアプラザ
9月26日一般社団法人コスモス成年後見サポートセンター神奈川県支部
9月29日市場小学校コミュニティハウス
10月8日いずみ中央地域ケアプラザ
10月15日いずみ中央地域ケアプラザ
10月16日上寺尾小学校コミュニティハウス
10月19日大豆戸地域ケアプラザ
10月22日いずみ中央地域ケアプラザ
10月22日川崎商工会議所
10月28日矢向地区センター
10月30日新鶴見小学校コミュニティハウス
10月31日宮崎地域ケアプラザ
11月7日駒岡地区センター
11月13日常盤台地域ケアプラザ&上菅田地域ケアプラザ
11月14日宮崎地域ケアプラザ
11月15日常盤台地域ケアプラザ&上菅田地域ケアプラザ
11月16日大豆戸地域ケアプラザ
11月21日汲沢地域ケアプラザ
11月27日常盤台地域ケアプラザ&上菅田地域ケアプラザ
11月28日宮崎地域ケアプラザ
11月29日常盤台地域ケアプラザ&上菅田地域ケアプラザ
12月3日洋光台地域ケアプラザ
12月3日あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
12月10日長津田地域ケアプラザ
12月13日市民自主学級アクティブシニアクラブ
出版書籍
オートルリーブについて
「L'autre rive(オートルリーブ)」とは
フランス語で「対岸」「向こう岸」を指す言葉です。
誰もが目の前にある未来へ行こうとしても
乗り越えなければいけない事があります。
皆さんが様々な事を乗り越え、向かいたい「対岸」へ向かうためのサポートを行うという私たちの思いが「L'autre rive(オートルリーブ)」という社名に込められています。
ご挨拶
少子高齢化社会の到来と共に、日本はビジネスやサービスなどあらゆる面で「未来を考える」時代になりました。
私たちが行っているのは、これから訪れる未来が、皆さんにとって素晴らしい未来となるようサポートする事業です。
生活者の皆様には安心して老後やエンディングの設計ができる未来を、成長を求める企業の皆様には、時代のニーズにマッチしたビジネスのご提案と人の育成を。限られた人生という時間の中で、「想いの実現」ができるお手伝いをいたします。
所在地・連絡先
社名 |
株式会社オートルリーブ |
所在地 |
〒210ー0837
神奈川県川崎市川崎区渡田1-6-10 |
お問い合わせ先 |
下記バナーよりお問い合わせフォームからご連絡ください。 |